当社の多分野にわたる専門性と確実な経験を合わせて活用することで、NASH(肝疾患)治療における満たされていない緊急度の高いニーズに取り組んでいくことができます。当社のリソースのライブラリは、NASH 教育センターをご覧ください。
NASH の課題に徹底的に向き合う。
現在の NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)治療においてまだ満たされていないニーズは、単に理想的な医薬品候補を市場に投入するだけでは対応できません。成功のカギとなるさまざまな要素を網羅した専門的サポートを駆使しながら NASH プログラムのスピードアップを図ることが大切です。
- 戦略的な臨床開発計画の作成
- 個別にカスタマイズされたプロトコルの考案
- 肝生検、画像化、バイオマーカーのニーズに対応できる専門施設の選定
ラボコープが NASH 特有の課題に対処する包括的な戦略を実行し、開発の全段階で要件を満たすお手伝いをいたします。
モチベーションの高い治験責任医師・分担医師。積極的に参加する患者様。
施設選択や患者様のリクルートで、進行に支障が出るようなことがあってはなりません。当社の強力な照会ネットワークを利用してキーオピニオンリーダー(KOL)や患者様支援団体と協力することで、サイトごとのリクルート計画が NASH 医薬品開発のスケジュール通りに進むようになります。
当社は独自の Xcellerate® インフォマティクスプラットフォームを持っており、その中には世界 26 か国 600 施設をカバーした業界最大級の臨床関連ナレッジベースなどがあります。これらを利用して治験に適した場所を探すことで、立ち上げ時の目標を速やかに達成し、患者様の積極的な確保を視野に入れた継続的な取り組みを実施することができます。
実績あるグローバルパートナー。
NASH には診断、評価、管理、進行といった面で不確定要素が数多くあります。その一方で、確かなこともあります。それは、NASH に関する経験を持っている専任パートナー次第で、この病気の治療の可能性が大きく広がるということです。
当社が世界で行ってきた 2 型糖尿病、肥満、脂質関連の治験、そして、肝生検、新しいバイオマーカー、画像化技術、転帰治験判定における当社の専門知識から貴重な知見を見出し、お客様のプログラムにお役立てください。ぜひご一緒に NASH 研究の可能性を開き、思慮に富んだ効率よい開発のための道を築いていきましょう。